現在の舞鶴市白滝(シラタキ)。明治17年当時、戸数 28戸、社2戸、総計30戸、人数 男71口、女65口、総計136口。
・出典 京都府地誌32~35加佐郡村誌1~4、京都府庁文書、京都府立京都学・歴彩館所蔵
村誌
丹後国加佐郡白滝(シラタキ)村
本村古時大内郷ノ属ニシテ池ノ内谷八ヶ村ノ部内タリ、前後変替ナシ
●疆域 東ハ丹波国何鹿郡五泉村ト字端谷(ハシタニ)坂ヲ以テ界シ、南ハ本郡岸谷村、西南ハ別所・岸谷ノ両村、西北ハ上根村、東北ハ寺田村ト各山嶺ヲ以テ経界ヲナス
●幅員 東西二十八町二十間、南北十九町、面積欠ク
●管轄沿革 円満寺村誌ニ同シ
●里程 京都府庁ヨリ西北方本村元標ニ達スル二十三里半、宮津支庁ヨリ東南方凡八里半、四隣東丹波国何鹿郡五泉村ヘ十三町五十八間<実測>、西北本郡上根村ヘ十三町二間、西別所村ヘ三十四町二十五間、南岸谷村ヘ二十五町二十四間<実測>
●地勢 環境皆山ニシテ絶テ平野ヲ見ス、運輸不便薪炭乏シカラス
●地味 紫色・黒色錯雑シ少ク砂礫ヲ交ユ、其質上等ニシテ稲梁ニ宜シク桑・茶モ亦可ナリ、水利便ニシテ旱害ナシ
●税地 田<六町六反八畝七歩>、畑<六町壱反拾四歩>、宅地<七反四畝弐拾四歩>、山<反別欠ク>、薮地<壱畝弐拾八歩>、総計<拾三町五反五畝拾三歩、外荒地七反四畝八歩>
●字地 大杦<村ノ西ニアリ、東西一町、南北一町十四間>、トゲジリ<同上、東西一町二十八間、南北一町四十間>、ハシ谷<村ノ東南ニアリ、東西三町、南北四十六間>、以上著名ノ字ヲ挙ク余ハ略ス
●貢租 地租<金九拾五円弐拾五銭壱厘>、山税<金四円五拾七銭壱厘>、総計<金九拾九円八拾弐銭弐厘>
●戸数 本籍二十八戸<平民>、社二戸<無格社>、総計三十戸
●人数 男七十一口<平民>、女六十五口<平民>、総計百三十六口
●牛馬 牝牛四頭
●山 城山(ジャウヤマ)<高三十九丈、周回欠ク、村ノ西ニアリ、嶺上ヨリ二分シ、北面ハ上根村ニ属シ、南面ハ本村ニ属ス、山脈東方丹波国何鹿郡上林山ニ連ル、全山榛莽ヲ生ス、登路一条、本村字トゲシリヨリ上ル昇リ三町余、険ナリ>
●川 橋谷川<深所一尺、浅所五寸、広所三間、狭所二間、清ニシテ緩、其源二アリ、一ハ字ソルガ谷ヨリ発シ、一ハ字イ子畑ヨリ発シ、本村字堂ノ上ニ至リ二水相合シ、西流シ別所村ニ至リ池ノ内川トナル、長三十町>、土橋<村往還ニ属ス、架シテ村ノ中央橋谷川上流ニアリ、橋長二間半、巾四尺>
●道路 村道<村ノ東南方丹波国何鹿郡五泉村界ヨリ本村中央ヲ貫キ、西方本郡別所村界ニ至ル、長一里二十七町五十八間、巾四尺余>
●社 白滝神社<社地東西十一間、南北九間、面積九十六坪、村ノ中央ニアリ、瀬織津姫命ヲ祭ル、祭日陰暦六月二十一日>、山神々社<社地東西五間、南北七間、面積四十一坪、村ノ西北ニアリ、大山祇命ヲ祭ル、祭日陰暦十一月九日、境内末社三座、老樫一株アリ>
●物産 炭<二百俵>、櫨実<五百貫目>、桐実<三十石>、以上舞鶴市街ニ輸出ス
●民業 男女挙テ農ヲ業トシ、傍ラ焼炭ス