西暦 | 和暦 | 月 | 日 | 出来事 |
---|---|---|---|---|
1728 | 享保13年戊申 | ○猟師町(東吉原・西吉原)、下安久村築地新畑・塩屋敷跡に移転する 現吉原町東側へ西吉原、西側へ東吉原が定住 | ||
1811 | 文化8年辛未 | 6 | 13 | 倉谷・福来・上安久・下安久・和田・長浜・余部上・同下村役人中、山城国愛宕神社成徳院に対し、近来諸国の勧化札が多く入り込み、古来の御免札以外は領主に差し止められたので、配札を当年より断る旨通知する |
1900 | 明治33年庚子 | 9 | 19 | 舞鶴町長、余内村のうち榎峠以南の上安・上安久・下安久・清道・天台・福来・倉谷・円満寺を同町に合併したい旨府へ出願 |
1937 | 昭和12年丁丑 | 12 | 3 | 京都府漁業組合連合会(府漁連)設立、本部事務所を舞鶴町字下安久(大森海岸)に置く |
1938 | 昭和13年戊寅 | 11 | 22 | 舞鶴漁港施設(舞鶴市字下安久)竣工 |
1952 | 昭和27年壬辰 | 3 | 31 | 旧舞鶴要塞舞鶴演習砲台跡(字下安久、匂崎公園へ転換)、国からの譲与決定 |
1954 | 昭和29年甲午 | 8 | 20 | 水産会館(字下安久)完成 |
下安久村の年表
関連する歴史の人物
関連する人物はいません。