西暦 | 和暦 | 月 | 日 | 出来事 |
---|---|---|---|---|
1385 | 至徳2年乙丑 | 黒部区(字多門院)の木造彩色毘沙門天立像、足柄に年銘が墨書される | ||
1616 | 元和2年丙辰 | 興禅寺毘沙門堂(字多門院)の木彫毘沙門天立像、御師慶竜に盗み出され伊勢国へ移される | ||
1768 | 明和5年戊子 | 4 | 惟成、多門院村忠右衛門女さん及び公文名村伊左衛門男源太郎の孝養を賞して、蔵米を給する | |
1907 | 明治40年丁未 | 4 | 倉梯第二尋常小学校を倉梯尋常小学校多門院分教場と改称 | |
1916 | 大正5年丙辰 | 10 | 大阪電灯(株)舞鶴支店、志楽村、与保呂村、倉梯村字堂奥・多門院、神崎村、東雲村、丸八江村、岡田上村、岡田下村へ電灯供給開始 | |
1935 | 昭和10年乙亥 | 6 | 倉梯村字多門院、負債整理組合を設立 |
多門院村の年表
関連する歴史の人物
関連する人物はいません。