西暦 | 和暦 | 月 | 日 | 出来事 |
---|---|---|---|---|
1660 | 万治3年庚子 | 大俣村、宮津藩内上宮津三か村とその境界「辛皮」帰属をめぐり争論する(峰山藩主の調停により論所を留山とすることで解決 辛皮山論) | ||
1676 | 延宝4年丙辰 | 9 | 7 | 洪水起こる 当年の洪水を大俣流れという |
1679 | 延宝7年己未 | 11 | 20 | 宮津藩上宮津三か村、辛皮山論につき大俣村を幕府へ訴える |
1687 | 貞享4年丁卯 | 2 | 大俣村、辛皮山論につき上宮津三か村を幕府へ訴える(写真22) | |
1688 | 貞享5年 (元禄元年)戊辰 | 7 | 4 | 幕府、辛皮山論につき大俣村敗訴の裁許を申し渡し、老中・奉行連署の境界線引き絵図を上訴双方に下す |
1718 | 享保3年戊戌 | 3 | 12 | 大俣村法隆寺へ来る |
1728 | 享保13年戊申 | 6 | 7 | 洪水 延宝4年大俣流れの洪水に同じ |
1800 | 寛政12年庚申 | 5 | 宣成、大俣村与惣右衛門・友吉兄弟の孝養を賞して、鳥目を給する | |
1898 | 明治31年戊戌 | 岡田上村、学区改革し西尋常小学校(字大俣)・東尋常小学校(字桑飼上)設立 |
大俣村の年表
関連する歴史の人物
関連する人物はいません。