西暦 | 和暦 | 月 | 日 | 出来事 |
---|---|---|---|---|
1345 | 康永4年 (貞和元年)乙酉 | 3 | 4 | 左衛門尉某、八幡宮朔弊祭礼のため、田辺郷八田村のうち2反を寄進する |
1602 | 慶長7年壬寅 | 8 | 2 | 八田村、検地が施行される 奉行、河瀬伊折・山脇二右衛門尉 |
1802 | 享和2年壬戌 | 10 | 17 | 宣成、八田村徳右衛門・きわ夫婦の孝養を賞して、鳥目を給する |
1802 | 享和2年壬戌 | 宣成、石浦村福松、八田村惣右衛門・さよ夫婦、東吉原町甚六のそれぞれ孝養を賞して、鳥目を給する | ||
1875 | 明治8年乙亥 | この年設立された学校 八田校(八田)・静渓校(東吉原)・原校(河辺原村本源寺)・久田美校(久田美村真下助左衛門宅)・青井校(青井村青龍寺)・大丹生校(大丹生村洞春庵) | ||
1900 | 明治33年庚子 | 2 | 府、陸軍・内務両省に丸八江村八田・東雲村上東間(由良川)舟橋架設の許可を申請 | |
1901 | 明治34年辛丑 | 4 | 1 | 大川橋(丸八江村字八田・東雲村字上東間、由良川)完成、渡橋式 |
1908 | 明治41年戊申 | 4 | 9 | 八田尋常小学校に高等科設置、丸八江村・東雲村組合八田尋常高等小学校と改称 |
1911 | 明治44年辛亥 | 11 | 丸八江村、東雲村組合実業補習学校開校(八田尋常高等小学校に併置) | |
1932 | 昭和7年壬申 | 4 | 1 | 八雲尋常高等小学校(八雲村字丸田)設立(同村中山尋常小学校・八田尋常高等小学校統合) |
1937 | 昭和12年丁丑 | 10 | 24 | 八雲村・岡田下村・岡田中村、組合立診療所(八雲村字八田)設立 |
1943 | 昭和18年癸未 | 6 | 1 | 八雲村外5か村組合立青年学校(八雲村字八田)開設 |
1951 | 昭和26年辛卯 | 7 | 15 | 国保八雲病院伝染病棟(字八田)完成、加佐郡北部6か村、舞鶴伝染病院組合脱退 |
1953 | 昭和28年癸巳 | ○田井・三浜・天台・八田各地区の簡易水道建設 |
八田村の年表
関連する歴史の人物
関連する人物はいません。