和江村の年表

西暦和暦出来事
縄文時期未確定和江遺跡
BC100年ころ弥生中期和江遺跡
500年ころ古墳後期和江ニイザ古墳=3基、横穴式石室2基・鉄器・須恵器・装身具出土(’24調査、採石作業中に発見、半壊)
1599慶長4年己亥忠興、加佐郡和江村地先の由良川へ突出した岬が、洪水時に濁流を遮って水害をもたらしていたので、これを防止するため岬を掘削する ただし岬端の岩盤が硬くて除去できず、河中に島(瀬戸島)となって残る(大正2年除去)
1655承応4年
(明暦元年)乙未
このころ明暦年中(~1658)に、和江村仁左衛門、油桐(ころび)の種子を石見国より求めて試作し、これが藩内に広く栽培されるようになったという
1876明治9年丙子この年設立された学校
三浜校(三浜村海蔵寺)・余部校(余部下村民家)・明心校(倉谷村立敬舎改称)・志楽校(小倉村、遵法校・含章校合併)・田井校分校(野原)・栃葉校(共立校より分離)・四か村(和江村・中山村・水間村・下東村)組合小学校(中山校改称)・陽明小学校(陽明校改称)
1892明治25年壬辰101丸八江村外3か村組合高等小学校を丸八江村字和江の仏心寺に仮校舎設置
1913大正2年癸丑1025瀬戸島(丸八江村字和江、由良川)開削工事竣工
1915大正4年乙卯517瀬戸島開鏟紀功碑(丸八江村字和江)除幕式
1957昭和32年丁酉○女布・小橋・和江地区簡易水道建設
「舞鶴市史年表」より

関連する歴史の人物

関連する人物はいません。