市街東西通の年表

西暦和暦出来事
1906明治39年丙午41新舞鶴巡査派出所、倉梯村字浜大門五条角に移転
1956昭和31年丙申829舞鶴商工会議所、元東舞鶴信用金庫跡(大門通り七条)へ移転
1956昭和31年丙申831市内初のアーケード(大門商店街)完成
1902明治35年壬寅稲荷座(倉梯村字浜、八島通六条)新築
1952昭和27年壬辰12八島通り三条・八条アーケード(字浜)完成
1957昭和32年丁酉八島商店街アーケード竣工
1913大正2年癸丑627新舞鶴町水無月神社、稲荷神社・蛭子神社を合併、白糸浜神社(新舞鶴町養老通敷島角)を創建遷宮式
1941昭和16年辛巳325大阪大鉄映画劇場(東舞鶴市字浜敷島七条角)竣工式
1943昭和18年癸未527市制施行に伴い東舞鶴国民学校は舞鶴市敷島国民学校と校名改称、その他旧東舞鶴市内各国民学校は校名に舞鶴市を冠称に改める
1946昭和21年丙戌41市立敷島国民学校に特修科設置
1948昭和23年戊子1225私立森・溝尻・敷島・朝来(以上東地域)・上安・田辺・真名井(以上西地域)中学校廃止
1940昭和15年庚辰41三笠尋常小学校創立(新舞鶴尋常高等小学校より分離独立)
1941昭和16年辛巳314三笠小学校、仮校舎新舞鶴小学校より新校舎へ移転(東舞鶴市字浜奥波崎)
1941昭和16年辛巳319三笠小学校第1期建築工事竣工式
1943昭和18年癸未36新舞鶴国民学校通学区域中、三条通以西の地域を三笠国民学校通学区に編入(初等科児童、4・1施行)
1945昭和20年乙酉39府、新舞鶴・三笠・倉梯・中舞鶴・明倫・吉原・余内・中筋国民学校児童の学童疎開を指示
1945昭和20年乙酉45市学童集団疎開出発(三笠・倉梯・吉原・中筋国民学校)
1945昭和20年乙酉88三笠・中舞鶴国民学校学童集団疎開先の一部、配置換え再疎開
1950昭和25年庚寅46三笠小学校、特殊学級開設
1956昭和31年丙申928三笠小学校、第1回文部省学力調査指定校となり6年生全児童国語・算数調査を受ける
1958昭和33戊戌527三笠小学校校舎2棟全焼(放火)
「舞鶴市史年表」より

関連する歴史の人物

関連する人物はいません。

関連するコンテンツ