舞鶴地方史研究目次 31~40号

著者表題刊行
31加藤晃天台院の中世と名桜「ぬれさき」1997.10
31古文書勉強会史料紹介 田辺藩郷村帳(仮題)三1997.10
31志楽荘研究会史料紹介 補陀落山観音寺縁起1997.10
31田辺藩裁判資料研究会史料紹介 刑罪筋日記抜書盗賊二1997.10
31 正誤表、編集記1997.10
32真下八雄田井大墓宝篋印塔並びに千歳宝篋印塔について、付舞鶴市の在銘石造物一覧表(近世初頭まで)2001.3
32小林清鉄道舞鶴線建設と沢井市造について2001.3
32 暦日往来2001.3
32 活動報告・舞鶴中世史研究会・古文書勉強会活動報告・京都府丹後郷土資料館友の会だより2001.3
33加藤晃坂本龍馬の海援隊と田辺藩2001.10
33瀬野祐幸・小林清史料紹介 小林長右衛門記念碑について2001.10
33古文書勉強会史料紹介 田辺藩郷村帳(仮題)四2001.10
33瀬野昌彦余部上村の宗門改帳を読んで2001.10
33 歴日往来 編集後記2001.10
34真下八雄田村家拝領とされる初代田辺藩主「京極高三像」を『舞鶴市史』に採用しなかったことについて2002.3
34髙橋聰子延壽院と修験の活動2002.3
34加藤晃設楽五郎左衛門尉について2002.3
34 暦日往来 舞鶴地方史研究会会則 編集後記2002.3
35 追悼 井上金次郎先生 2003.4
35瀬戸美秋多大な功績を残された郷土史家2003.4
35真下八雄両先生の御高誼に浴して2003.4
35小林清舞鶴の江戸末期における「和算」について2003.4
35真下八雄慶長七年丹後惣検地の地域的差異について ―検地役人担当区域間の差異―2003.4
35真下克己大浦の両墓制2003.4
35 暦日往来2003.4
36 舞鶴地方史研究会創立40周年記念2004.10
36真下八雄舞鶴市史の編纂 ー思い出すままに-2004.10
36瀬戸美秋舞鶴地方史研究会永遠の進展を祈る2004.10
36加藤晃「丹後風土記残欠」との訣別2004.10
36片倉利彦ア・ラ・カルト 栴壇は双葉より香し2004.10
37髙橋聰子舞鶴の鋳物師と國松六左衛門2006.4
37加藤晃「丹後国田邊之図」について2006.4
37 田辺城御水道遺構の保存についての要望2006.4
38 小林清会長の思い出2007.4
38真下八雄近世初頭の身分制度について ー丹後地方の農商未分離問題ー2007.4
38林喜正故小林会長を偲んで2007.4
38栢分逸郎小林会長と共に歩んだみち2007.4
38小林清丹州の数者・万尾時春2007.4
38加藤晃高倉神社の古文書について2007.4
39髙橋聰子丹後田辺藩牧野家藩祖・牧野親成公2008.4
39廣瀬邦彦田辺藩士市兵衛らの出訴事件について2008.4
39加藤晃野田笛浦没後百五十周年2008.4
39 大浦歴史研究会活動報告・舞鶴中世史研究会活動報告・舞鶴地方史研究会活動報告・編集後記2008.4
40真下八雄神崎村の出稼ぎについて2009.4
40栢分逸郎近世稲作の収穫高に関する一考察2009.4
40安田重春(聞き取り:廣瀬邦彦)私のシベリア抑留体験2009.4
40 舞鶴中世史研究会活動報告・大浦歴史研究会活動報告・田辺藩裁判資料研究会活動報告・舞鶴地方史研究会活動報告2009.4

関連する歴史の人物

関連する人物はいません。

関連するコンテンツ