立志伝の校長、坂本蜜之助

 『倉梯村史』を書いた坂本蜜之助は、昭和8年(1933)当時、倉梯尋常高等小学校の校長であった。坂本については、同年刊行の『昭和の人』(近畿日日新聞社)によると、高等小学校卒業後、独学によって小学校校長となり、当時の栄誉である奏任官7等待遇の立志伝の人であった。奏任官は、天皇への奏上後に任命される官職である。

 坂本は、明治14年(1881)、丹波船井郡三ノ宮村(京丹波町)の出身で、園部高等小学校を卒業後、城丹蚕業講習所で学んだ。その後、明治39年新舞鶴小学校で教員となり、独学で大正3年(1914)加佐郡公庄小学校長となり、中山・田井・志楽校長を歴任し、昭和4年倉梯小学校の校長となった。昭和8年3月、功労のため勲奏待校長となったが、当時53歳、27年の教員生活であった。

 国史と精神教育に重点を置いてるため、『倉梯村史』をまとめることができたと思われる。趣味は旅行に登山とあり、実際に現場を訪れて調査したかもしれない。性格は温厚篤実、努力家、校長らしい校長として手堅い学校経営を行っている。この点が評価されたのか、7年後の昭和15年には、東舞鶴市の教育課長として勤めている(『日本都市大観』昭和15年版、大阪毎日新聞社編)。

原典:『昭和の人』上巻(堀義雄ほか共著、1933、近畿日日新聞社)、国立国会図書館所蔵、info:ndljp/pid/1023759

関連する歴史の人物

関連する人物はいません。

関連するコンテンツ