京極高三の年表

西暦和暦出来事関連出典
1611慶長16年辛亥3京極高三、父高知に連れられ京都二条城において、初めて徳川家康・秀忠へ謁する 時に5歳上703
1622元和8年壬戌812高知没する のち遺領は嫡子高広が高7万8175石を相続し、庶子高三に高3万5000石、養子高通に高1万石が分与されて、ここに宮津藩・田辺藩・峰山藩が成立する上701 
1622元和8年壬戌8 京極高三、父高知の死去により、加佐郡の内において高3万5000石の地を宛行われ、田辺藩主となる(写真19)上703 
1630寛永7年庚午713高三、大原三郎左衛門へ河辺中村・同由里村の内において、山林・竹木・川などを除き合計高250石の地を宛行う上706 
1632寛永9年壬申27高三、前将軍秀忠の遺物として銀300枚賜る 徳川実紀
1636寛永13年丙子18高三、江戸城総郭営造において、神田橋~常盤橋間で7間、神田橋~一ツ橋間で15間の石垣普請手伝いを務める上703徳川実紀
1636寛永13年丙子229幕府、京極高三はじめ34大名を営中に召して、石塁修造の労を慰め、鷹のとった雁を給する 徳川実紀
1636寛永13年丙子10(カ)京極高直、父高三の死去(寛永13・9・13)により襲封、第二代田辺藩主となる上703 

関連する歴史の人物

関連するコンテンツ