東 昇が執筆したコラムこのWEBの管理者です。全79件 余部上村の「作方年中行事」10月 コラム: 2023年12月1日 余部上 年中行事 市街東西通の年表 コラム: 2023年11月8日 三笠 八島 大門 市史年表 敷島 市街南北通の年表 コラム: 2023年11月8日 七条 三条 二条 五条 八条 六条 四条 市史年表 松島 養老 余部上村の「作方年中行事」9月 コラム: 2023年11月1日 余部上 年中行事 余部上村の「作方年中行事」8月 コラム: 2023年10月1日 余部上 年中行事 余部上村の「作方年中行事」7月 コラム: 2023年9月2日 余部上 年中行事 余部上村の「作方年中行事」6月 コラム: 2023年8月2日 余部上 年中行事 余部上村の「作方年中行事」5月 コラム: 2023年7月1日 余部上 年中行事 七草の比較 コラム: 2023年4月18日 久田美 余部上 大山 大川 年中行事 成生 桑飼下 野原 正月11日には何をする 作りぞめ コラム: 2023年4月16日 久田美 余部上 地頭 大山 年中行事 成生 野原 青井 『田辺孝子伝』とは コラム: 2023年4月15日 孝子伝 田辺藩 加佐郡誌(郡村誌) コラム: 2023年4月8日 加佐郡 郡村誌 舞鶴市立舞鶴幼稚園の資料−紙芝居・アルバム・恩物・人形− コラム: 2023年3月30日 文化遺産叢書 舞鶴市多門院区有文書解題−近代の山論・裁判と文書群形成 コラム: 2023年3月30日 多門院 文化遺産叢書 溝尻 明治前期の山論と裁判、近世文書の効果 コラム: 2023年3月30日 多門院 文化遺産叢書 溝尻 加佐郡善行者旌表事績 コラム: 2023年3月30日 孝子伝 ページ送り 1 2 3 4 5